甲武信小屋9:50分着。
本日は、予報もはずれ天気が良く、広河原上部に幕営していた8人パーティーと相前後しながら登った。小屋でビールで乾杯した後、甲武信岳に登る。
下りは、戸渡尾根をひたすら下り14:15分西沢の遊歩道に着いた。とたんに夕立に遭った。 ラッキー
今回は、初心者もいたため時間もかかったが、天気にも恵まれ楽しい沢登りでした
     「乙女の滝」とおとめ?

乙女の滝手前から道は不明瞭になり沢筋を歩く。
3時を過ぎ、途中すでに幕営準備をしている2パーティを追い越し、日のあたる明るい金山沢出合から、薄暗い感じの釜ノ沢に入る。
 入渓後すぐの魚止めの滝(10m)を左手より越すと、千畳のナメが現れる。一枚岩で、出合の暗さからは想像できない大変きれいなナメだ。時間が許せば遊んでいたいところだ。
 

            東沢 釜ノ沢

台風の影響で天気が安定せず、金曜日の段階では4日は天気が悪いが日曜日には回復するとの予報のため、4日の昼頃に甲府を出発することを考えていたが、土曜の朝の情報で、5日は天気が崩れるとの予報に変わったため、急遽支度を整え10時50分には西沢の駐車場を出発した。

            
出来るだけスニーカーで行くつもりでしたが、最初から          荒れた旧道を進み、山の神の過ぎたあたりで再度河床に下りる
渓流シューズに履き替え渡渉することとなった。

        
東のナメ(かって、何回か登った壁たが今は登れるかな?)      西のナメ  規模は東の方が大きい

         
                      釜の沢目指して、右へ左へと渡渉を繰り返す

            
幾つかの滝を越え、今日中に越えてしまおうとした西俣と       だいぶ疲れたため、幕営地を探すが適地が無く、
の出合の両門の滝(20m)に着く。左右からの滝が美しい      ヤゲンの滝(15m)を迷い沢との境から越した辺りの
時間も遅いため、すぐに右手より高巻いて越える            沢が広くなった所を天場とする  17:30着、
                                          夕食はソーメン。焚き火にあたり濡れた衣類を乾かす

           
6:30幕営地発 単調な沢をひたすら登り                木賊沢の滝を越えた後は、水流を忠実に詰め源頭を目指す
水師沢出合の滝(10m)を左手より高巻く

                         

源頭は甲武信小屋の水場 小屋まで15分弱