頂上到着10時。皆様お疲れ様でした。頂上後方には、主稜出口の雪庇を抜いた跡もありました。
また、頂上付近からスキーで降った人や、旭岳の壁にもシュプールがあり、最近のスキーはすごい!
以前、スキーで一気に下降したこともあったが、今回は腐った雪に足を取られながら下る。スキー登山者が非常に多く、うらやましい。
テント場着 12時40分

帰りに、白馬八方温泉第一郷の湯に浸かって帰りました。500円
雪渓内は、気温が高く非常に暑い。半袖でも大丈夫かな?
天狗菱を眺めながら、しばしの休憩。
5時30分出発。思いのほか気温が高く、アイゼンの必要はない。
主稜取り付きにはすでに人が見える。
白馬尻でのテントの設営
沢風が強く女性もいる為、通常の天場より少し下にテントを設営した。風上にはブロックも積んだが、夜間の気温が高く結構融けてしまった。また、対岸から水も取れ快適な場所たが、時間の割に造作が悪く寝心地はいまいちだった。

猿倉荘に登山届けを出し、小屋裏から林道を馬尻に向かう。
馬尻まで2時間弱もかかってしまった。
猿倉荘下の駐車場
久しく来ていなかったのか、雪の下で分からなかったのか、広い駐車スペースが2箇所もあった。

              白馬岳

富士山の雪上訓練は参加したが、雪山は初めてという2人と白馬岳に出かけました。

    

                 

  

        


       山荘より頂上を望む
 村営宿舎手前よりは、傾斜、風が強く、アイスバーン
 のためアイゼンを着用

         背景は剣岳  
 




     
 杓子岳、白馬槍を眺め下山