下りで足を痛める子を見受けましたが、歩き方にも問題があるような気もします。
また、中には初めての経験で、もう二度と登山はいやだとか言いながら歩いている子もいましたが、またいつか登ってもらいたいものだと思います。
 さて、最終の2年7組が観音平に着いたのは午後4時、8時間弱の行動でした。生徒達には、あと1日課外活動がありますが、良い思い出になってくれればと思います。


7クラスの子供に父母、教職員と、かなりの大人数での登山になり、他の登山者の皆さんにはご迷惑をかけたと思いますが、皆さん快く道を譲っていただいたり、声をかけてもくれました。
頂上付近では、雲海の彼方に見える富士山に歓声を上げるなど、私達が忘れてしまった感激を再び思い起こさせてくれた、天候に恵まれた登山でした。

                    編笠山


石和中2年生の編笠山登山のお手伝いです。最近、課外活動でこのような登山を行事として行うことは珍しい様です。足を痛める子も結構いましたが、天候にも恵まれ全員無事に下りて来ました。先生方にとっては準備を含め大変な行事だと思う反面、子供達が少しでも山に親しんでもらえばと思います。また、今時の子供達(13歳)の様子も良く解りました。

      
     昔の中学生2人                            3組の最後尾      

 


頂上より、右 権現岳、奥 赤岳方面を望む。

                       

        
 頂上にて、子供から離れた支援人の3人             頂上からの下り、結構楽しんでいたようです。



7組の最終と父母