鶏冠沢出合には、先行者の靴が1足残置(干してある)されていた。これが正解の様です。
出合からは、鶏冠谷を少し登り登山道に入る。急登が続く登山道で、岩壁に突き当たった所から基部を左に巻き、東御築江とのコルに出る。コルからは樹林の中を第1岩峰まで登る。
第3岩峰基部を下り気味に巻き、石楠花の中を登り稜線に出る。ぶつかりを左に進めば鶏冠山の頂上だ。ガスのため見晴らしはイマイチでした。
手前第2岩峰、奥第3岩峰。第2岩峰は、右側のクラックから登り残置ロープのところまで行く。フリクションも効き、特に難しくはない。心配ならロープを使ったほうが良い。
渡渉についてはあまり考えず、一応サンダルを持って行ったが、梅雨の合間のためか水量が多く、出合までに3回の渡渉をする羽目になった。素足には水はとても冷たく、冷たさを通り越し痛く感じられた。

                                 鶏冠山

先週に引き続き、過去の情報を基に花探しに鶏冠山に出かけました。変な話ですが、この山も何度も降りたことはあるが登ったことはない山でした。そのため、今回は気合を入れて?山頂を目指しました。天気も梅雨の晴れ間状態で、遠望はききませんが比較的見通しは良かった。コースは、標識布が沢山あり間違うことはないが、岩場もあり、慣れた人と一緒に登った方が良い山です。また、1700m付近の岸壁基部をトラバースしコルへ向かう部分の道が、倒木でだいぶ荒れていた。シャクナゲやコイワカガミが頂上付近で丁度身頃でになっていた。
コースタイム 駐車場 7:10→鶏冠沢出合8:00→頂上11:30 12:10→出合14:30


     
  急登を越え、第一岩峰  右から巻きます。          かなりの急傾斜(根を掴みながら)です。

             
第2岩峰から少し行った岩場             第3岩峰  基部を右に巻く。特に問題なし
取り付きが少しかぶり気味。
ここのがいやらしい。

      

   
 コイワカガミ           ギョリンソウ          アズマシャクナゲ      クモイコザクラ