小屋には立派な氷柱がある。ラッセル訓練の状態でフラストレーションが溜まったが、天気が悪くなりそうなので、氷柱は横目に見て帰途についた。

                             八ヶ岳

正月明けの八ヶ岳に、氷登り出かけてきました。前日の宴会がたたって、待ち合わせ時間には40分の遅刻。しかし、ワインと岩魚の骨酒のちゃんぽんにもかかわらず、調子は悪いが二日酔ではない。調子の悪いのは、電車待ちの間に4人で飲んだ日本酒のためか?
美濃戸口から美濃戸までの林道は、だいぶ荒れてきており、車高の高い車でないとお勧めできない。とは言っても、この距離は馬鹿にできないので、雪の少ない林道を、底をこすりながらも車で美濃戸に向かう。

1日目は、ジョウゴ沢に向かう。

         
 足慣らしのF1                                F2 正月明けで氷はだいぶ荒れている

 F3は雪に埋まっており、本谷のゴルジュ内の滝が一部凍っている。右ルンゼの氷柱を横目に見ながら本谷大滝を目指す。トレースが埋まっているため結構なラッセルとなる。

          
     大滝25m                               大滝の下降

 夕闇迫る中の下降


大滝はツララ状でかぶり気味。シーズン初めの登攀対象としてはかなりきつい。それに、滝上と下では風のあたりに雲泥の差があり、まるで天国と地獄だ。日没迫る中、大滝、F2と懸垂で下降し、小屋に着いたのは5時を回っていた。本日の泊まりは私等入れて4人のみ。 

2日目は、裏同心ルンゼ

降雪量が少なく、滝は露出していると思ったが、ルンゼ内の滝はほとんど埋まりラッセルに行った感じだ。裏同心はやはり12月中だ。

          
   F2 上部                                    F5 上部
氷登りと感じたのはF1程度で、後は雪に埋もれ、氷が露出していたのはF2、F5上部の2m程度。大同心基部から大同心稜に出て下降する。

         
 大同心基部                                 大同心稜の下降