細沢


 細沢上部のお花畑の観察のため、細沢をつめる。

8/8
 朝、お寺の草取りなどの雑用に追われ、出発したのは10時過ぎてしまったが、運良く夜叉神でジャンボタクシーに乗ることが出来、12時には鷲ノ住山の下降点に着いた。食べかけの昼食を取り、荒川発電所を目指し下降する。急下降の後、荒川橋に着いたのは13時過ぎ。荒川の工事用道路は広河原手前で一旦通行不能となり、沢靴に履き替え徒渉すると、またもとの立派な道に戻った。熊ノ平へは、作業道のどん詰まりをロープに導かれ左上すると小屋跡に着く。一旦下降し細沢の遡行を開始しようとしたが、時間の関係上本日は熊ノ平泊とする。夕食はそうめんなので、細沢取水口で夕食を済ませ、再度熊ノ平に戻りテントを張ると、しばらくして夕立ちとなった。
  
鷲ノ住山下降点                       荒川橋より正面鷲ノ住山からの下降路を望む

     
 テント場                            細沢入り口取水口

コースタイム
 鷲ノ住山 12:10 → 荒川橋 13:20 → 熊ノ平ts 15:00

8/9
 晴れてはいないが、天気は悪くはない。細沢は、名前の通り入り口が狭く陰湿だ。遡行開始後1時間半位で沢は開け大滝に出る。通常、1段目を右岸のクラックから登り2段目は左岸を巻くようだが、私達は左岸から2段とも巻いて滝上に降りた。これからは、小さな滝の連続となるが10m位の滝を右岸より急な草付と岩のミックスを巻く時、一度安全確保のためにロープを使用した。2100mを過ぎた辺りで一旦水が枯れるが、2300m位で再度湧き出していた。ダケカンバの疎林を熊の糞とシカ道に導かれ高度を稼ぐ。2500m辺りからお花畑になる。2800mのカールの底にはまだ雪があった。弘法尾根に消えるガレ場を根気良く詰めると縦走路直下の尾根に出る。右俣沢を下降するつもりでいたが、稜線までだいぶ時間を費やしたため本日は北岳山荘に向かう。小屋の猪俣さんと話をしてテントを張った頃から雨が強くなる。夜中、テントが水浸しになっていた。ベンチレーターからの水が入ったようだ。フライがなければだめならば、ゴアのテントも意味がない。

    
大滝下段                              滝上の住人 サンショウウオ


 
この滝を左から高巻く時にロープを使用した

                             


 
お花畑 正面ハイマツの向こうがカールの底(残雪あり)

コースタイム
 熊ノ平ts 5:45 → 大滝上 7:40 →2400m 12:00 → お花畑 12:50 →縦走路 15:30 → 山荘テント場 17:00

8/10
 朝から雨が降ったり止んだりだ。出発の支度を整え小屋の猪俣さんに挨拶に行くと、台風が近づいている話になった。通行止めにならないうちにと、すぐさま出発をする。八本歯の分岐では千葉の高山さんの率いる総勢32人の高校生の後に着く。1年生が20数キロ背負っていた。感心する。

コースタイム
 山荘 6:50発  11:40のジャンボタクシーに乗り帰る。夜叉神まで1人1100円???芦安までならわかるが。