奥穂山頂は雪で白いが、前穂は雪が無い。

            前穂高岳

久し振りに、奥又白池を経由して前穂高岳に登ってきた。はじめは、北壁あたりを考えたがパーテーの構成上、下降路に使うA沢経由で頂上に登り岳沢に下る周遊コースです。
11日、6時30分集合で高速道路を松本に向う。前日、富士山に雪が積もっているのを確認したので一応参加者にアイゼンについて話したが、11日の早朝の北岳方面を見た限りではそれほどの積雪状態ではないため、アイゼンは必要無しと自分で決め込んだ。しかし、高速の諏訪辺りから見えた穂高は真っ白い状態で、唖然としてしまった。私だけアイゼンもスパッツも持っていない。車中で積雪のないその他のルートも検討しながら、最終判断は雪の状態を見て決めるとしそのまま上高地に向かった。沢渡に車を置きタクシーで一路上高地に向かう。タクシードライバーから、この雪は昨日降った雪と聞き根雪ではないと安心する。上高地から見た前穂山頂は、奥穂と比べ雪が無いため計画通りに徳沢に向かう。

新村橋を渡り、パノラマコースの分岐から奥又白に向かう。松高ルンゼを登ろうとしたが、濡れていたため中畠新道を登る。急登だ。池手前の登りは薄らと新雪に覆われていた。上部から見た松高ルンゼは、以前より結構荒れているように見えた。

   
新村橋                               中畠新道登り口(右)と松高ルンゼ(中央)

池には3張のテントがあった。全員北尾根組で、すでに2組は登攀を終了かなりしくつろいでいたが、もう1組はまだ帰っていなかった。話をすると、今朝この辺りは雪で真っ白で、3峰は凍っていたとのことだった。もう1パーティは、一昨日北尾根を登り吹雪でA沢が判らずビバークしたとのことだった。しかし、今日は快晴、久し振りの奥又白池はとても静かでそして綺麗だ。

   
 池畔のテント 静かだ                     朝の奥又白池と6峰、池に映る北尾根が印象的だ

12日は4時過ぎ起床、朝食を済ませテントを出る。池に映る前穂のモルゲンロートが綺麗だ。支度を整えA沢に向かう。踏替点からA沢に入ると滝上には薄らと雪があり、上部から下降する女性の2人組と遭遇する。昨日ビバークし下降中とのこと、お互い落石を起こさぬよう注意し交差する。

   
コルを目指す                           A沢

A沢下降点からは明神東稜が良く見える。前穂山頂は結構人が多い。奥穂に向かうM君を送り出し、紅茶などを飲みゆっくり寝そべっていると、程なくM君が戻ってきた。紀美子平で奥穂までのコースタイムを聞いたら往復4hとの事であきらめたようだ。早速、荷物をまとめ重太郎新道を岳沢から上高地に下る。
18年に流された岳沢小屋は、現在、槍沢小屋の人が再建中だそうだ。

  
明神東稜                         前穂頂上 西穂の稜線にオレンジの事故のヘリのローターが見える


岳沢 焼岳が噴煙を上げていた

コースタイム
      10/11 甲府6:45→9:30上高地10:00→12:00新村橋渡る(昼食)12:20→13:10中島新道分岐→14:05尾根筋(2100m)→15:25奥又白池
      10/12 起床4:20 テント発6:30→7:25(2680)→8:30A沢終了点(2900m)→9:20前穂高岳(3090m)11:00→ 12:40岳沢小屋(2150m)               13:05→14:50上高地バスセンター