黒部 下の廊下

黒部渓谷、下の廊下を歩いてきた。

先月剱岳に行った折、黒部ダムから下流を眺めながら、同行仲間と下の廊下のルート談議をし、「紅葉した頃歩きたいね」との仲間の呟きに、私にも沸き起こってきた「此処を歩いてみたい」との意欲が実現に結びついたのだった。今年の異常な気候の影響か、紅葉はハシリ程度で残念だったが、気がかりだった天候も良い方に転じ楽しい仲間と、断崖絶壁に穿たれた狭い道幅の迫力ある黒部の渓谷歩きは、心に残る思い出深いものとなった。コースは黒部ダムからとし、阿曽原温泉小屋泊で翌日欅平に降りることとした。

22.10.13()

四時五十分、予定した五名(23)が甲斐市某所に集合。今回はMさんの車にて行くこととなりザックを積み込み出発。扇沢で宇奈月温泉へ車の回送を依頼。費用は五分の一負担なのでコストパフォーマンスに優れている。今回も三連休の後なので、始発のトロリーバスは空いており、全員乗りこんでも二台で充分間に合った。黒部ダムで下車し、ここから内蔵助谷の標識を頼りに途中トイレを済ませ外に出る。道なりに谷に下り、初めて接する下からの迫力あるダムの景観と放水を眺めながら、小橋を渡り黒部川の左岸から廊下は始まる。深山なのに、この辺りの標高は1,300mなので、予想以上に暖かい。紅葉はチラホラ程度で「楽しむ」という見ごろには遠い。この地点の標高が一番高いはずなので今回の道行で、紅葉は期待できないことを知る。資料によれば阿曽原温泉小屋まで18kmで約八時間の行程となっている。見渡す限り高度感ある峻険な山ばかりで、草木の見えない露出した直立の岩壁はこの辺りの環境の凄まじさを物語っている。あちこちで谷から流れ落ちる沢もそこかしこで滝を構成し真っ直ぐに黒部川に流れ落ち壮観である。我らが歩く隘路にも小規模ながら降り注ぎ衣服を濡らす。水場には困らない。道は緩やかな下降ながら時折岩などに遮られ、巻き道となるところは木梯子が設けられ、その景観とともに登下降が楽しい。狭い道ながら岩肌に張られた手掛かりとなる鉄線が設けてあるので、余り不安感は感じられないが、下を見れば川ははるか下に見え高度感は満点だ。猛暑を乗り切った残雪が厚い層を成し、鎌倉彫を彷彿する爪痕が見事に美しい。スノーブリッジも見ることができラッキー。楽しみの秋の花は種類は少ないもののダイモンジソウやリンドウが至る所でみられる。ノコンギクも多く花の色は濃くて綺麗だ。私にとっては始めてみるチョウジギクも咲いていた。十字峡を眺めながら吊り橋を渡り、やがて仙人ダムに到着。施設内に入り通路を行くが、温泉なのか地熱なのか熱気が篭り、硫黄の匂いとともに蒸し暑く、眼鏡が曇って見えなくなる。記念に写真を撮ろうとシャッターを押すが切れない。どうしたことだろう。外に出るとカメラは正常に稼働した。阿曽原温泉小屋には十六時に到着。定員五十名収容の小屋は略満員状態である。小屋の御主人から男性の入浴は十七時までの一時間で、その後の一時間が女性専用。その後はフリーとの由。受付を素早く済ませ、部屋と就寝場所を確認後小屋から五分程度降った待望の露天風呂に浸かりに行く。風呂へは登山靴で行った方が良いとの忠告に従い降りて行くと、山の中腹に待望の温泉はあった温泉は後方にあるトンネルから引いており、高温の温泉が太い管で引かれている。反対側には沢からの冷水が引かれているが風呂の温度は高めで心地よい。夕食はこの小屋特徴のカレーで、これがまた美味い。思わずお代りをしてしまい満腹になった。

   

  


22.10.14()

五時ころ目覚めた。周囲の人の多くは既に出発したようだ。昨日夕刻からガスってきて夜は小雨となり心配したが、今朝は良い天気に変わっていて清々しく気分は高揚する。今日の行程は約13km。所要時間は欅平まで五時間の水平歩道のコースだ。と、言っても小屋から出て直後、暫くは急登が続いた後額面通りの水平歩道となって、快適ながらも昨日同様のスリルある隘路が続く。心配した志合谷トンネル内の流水も情報通り少なく、ヘッドライトに照らされた流水も綺麗で150mのトンネルを味わいながら潜り抜けた。外二か所の小規模トンネルを潜り、残り少なくなった行程をジックリ、ユックリと楽しみながら進んでいく。昨日から休憩のたびに、お互いに持ち寄ったおやつを分けあいながら食べるのが楽しい。やがて、道は降りになり欅平に到着。此処は平日にもかかわらず観光客で賑わっていた。若い頃社内旅行でこの地を訪れ、ここから黒部の山深く入っていく登山者を別世界の人達と捉え、縁のないものと関心もよせなかったのに、年を重ね仕事を引退後に山歩きを楽しんでいる自分に改めて感慨を覚える。運よく十一時二十五分発のトロッコ電車に乗れた。宇奈月温泉まで景色を楽しみながら、写真を撮りながら、おやつを食べお喋りして、トロッコ電車を楽しんだ。宇奈月温泉では苦労したが回送車も見つかり、Oさんお勧めの美味しい食堂にて、白エビの天麩羅が入り、マス寿司とホタルイカがついた美味いそばを堪能して、美味かったのでこれ等をお土産にした。帰りにトロッコ電車から見えた対岸のトチシロ温泉にて二日間の汗を流し、帰路についた。