空 沼 岳        

9月8日
フェリーで、北海道は小樽港に早朝上陸し、早速、近場の山へ登ることにした。
初日の候補は、無意根山、余市岳、札幌岳、空沼岳と4座あった。幸い、天気に恵まれ、展望も望めると踏んで、最も期待できそうな空沼岳(そらぬまだけ)に決めた。
アプローチは比較的良い方で、林道ダートも登山口まで数kmほど、駐車も容易だ。登山道は、初め平坦で、エゾマツの巨木が散見される。北海道のこうした森は、本州にない、どこか原始を思わせる雰囲気を醸していると思う。シマリスも時折、登山道に出てきて、楽しませてくれる。
1時間ほどで、沢を渡渉し、5m程の滝を左手に見ると、すぐに万計沼へと出る。

  
  万計沼                              万計山荘                 


沼のほとりには、2つの小屋(万計山荘、空沼小屋)があり、無人だが立派な建物だ。沼というと、淀んだ印象を持ちやすいが、緑色の綺麗な沼で、トンボが飛び交い、飽きることはない。しばらく進むと、真簾沼(まみすぬま)の青々とした水面が見える。どちらかというと、湖といった印象だ。こちらも水が綺麗でゆっくりしたい気分になる。また、ここからは、札幌岳へと続く銃走路も見える。沼の登山道沿いにある、龍神地蔵は、生活用水や農業用水に関わりのあるものらしかった。

    
  羊蹄山と札幌岳                             札幌辺りの街

紅葉が僅かに始まった木々を見ながら、僅かな急登で稜線へと出る。右へ行けば札幌岳、左へ行けば空沼岳だ。空沼岳の山頂までにも、札幌辺りの街が見えていた。山頂は、ピークらしくないし、三角点も見あたらないのだが、展望は360度素晴らしい。本州の人には、全く馴染みの無い山だが、点在する沼、札幌方面の市街、支笏湖畔の恵庭岳や、遠くに羊蹄山も望め、見所は多い。最後に、山頂から、背丈以上ある笹を掻き分け、空沼(からぬま)を見に行った。後半は、踏跡というより、獣道らしいような所を、慎重に下った。実際、帰りは、かなり冷や冷やした。10分程で、くだんの沼が眼下に現れた。距離は結構あるようで、やや左手に、もう1つ小さな沼があった。支笏湖、空沼、恵庭岳、漁岳、見事な展望だった。期待に十分こたえてくれた山に感謝し、往路を戻った。

    
 真簾沼                             竜神地蔵                            

松村 記

コースタイム:登山口(9:10発) → 渡渉(10:15) → 万計沼(10:40) → 真簾沼(11:10) → 空沼岳(12:00) → 空沼偵察(12:50山頂発) → 真簾沼(13:30) → 万計沼(14:00) → 渡渉(14:15) → 登山口(15:05着)