80周年記念事業        夜叉神峠〜北沢峠


14日 明日の早朝の出発に備え、夜叉神峠登山口の駐車場に前泊する。路面にエアマット敷き前夜祭。夜の10時に広河原から歩いてきた男女二人がやってきて、その女性に泣きそうな声で「途中まで車で送ってくれませんか?」と哀願される。私と小宮山さんの数年前と同じ状況。酒が入ってない渡辺さんがボランティア活動で送り届ける。  


   
夜叉神


15日 翌朝、出発前に会長から会旗を受けるセレモニーの予定であったが、到着しないため待つことなく、5:05夜又神入口を出発。後で聞けば20分遅れで見えたようだ。 天気は上々。 苺平から白根三山がくっきりと望めたが、薬師岳辺りから薄曇り、つれて登りのペースも低下気味。 タカネビランジが疲れを癒やしてくれる。 お目当てのホウオウシャジンは未だ開花手前。(5年前の9/3レインジャーで来た時は花見頃であった。) 高嶺から更に疲れ気味で白鳳峠、広河原峠のアップダウンで参った。17:25早川尾根小屋着。 元々食事は提供できないということで自炊。ビールはあるがボッカで荷上げのためか600円、但しエビスビールで一寸リッチ。宿泊者は我々3名のみ。テント場にはテントが2張り。小屋番さんの話では、「正月も早川小屋は開けているが、人はまず来ない。夜又神峠を越えて広河原まで歩き、広河原峠をラッセルしながら登り小屋に着いた時は、日暮だった。この尾根の雪は湿って重いので大変」だそうだ。



    観音岳

【コースタイム】夜叉神登山口発5:05〜10:15南御室小屋〜12:40観音岳〜14:45高嶺15:00〜17:25早川尾根小屋着

16日 昨日よりは足取りは軽い。アサヨ峰山頂で雷鳥のつがいに遭遇。鳳凰三山から消えてしまったと聞いていたが、人が少ないアサヨ峰に居残ってくれたことは幸せだ。しかし、人見知りしない雷鳥だ。六方石での定時交信では、久保田さん等からの電波がガンガン入る。ついでに、富山からライダーグループの仲間内の交信も入ってくる。六方石からは、直登ルートを取り、風化気味の花崗岩をフリクションを利かして楽しい登攀。折角の甲斐駒ケ岳山頂はガスで展望がなかったが、仙水峠に降りてきたら山頂まで晴れ渡った。仙水小屋では小林・所両先輩のお迎えを受け、一路北沢峠キャンプ場へ下る。8人はゆうに入れるドームテントで早速乾杯。両先輩からは自家製のキュウリ、モロッコ、トマト、家でついたお盆の生モチ、ナス・シイタケ・胡瓜の和えもの等々いろいろな差し入れがあった。夕食の仕上げは、途中で取ってきたショウゲンジ・キノコ入りのラーメン。 また、所さんがバスで知り合った妙齢の女性が我がテントを来訪され、唄も出始め楽しい飲み会となった。しかし、夜のとばりが下り始めた7:30、キャンプ場の女性管理人から「周囲のテントから苦情来てますよ!」と言われ、会はお開きとなった。
    
           甲斐駒山頂                       北沢峠


【コースタイム】早川尾根小屋5:00発〜7:20アサヨ峰〜9:20仙水峠9:40〜12:50甲斐駒ケ岳13:10〜15:35仙水峠〜16:40北沢峠着