阿弥陀岳

 イブからクリスマスにかけて、寒波のなか八ヶ岳に出かけた。本格的な冬山は初めてな人が3人、うち初めてピッケル・アイゼンを使う人が2人という5人パーティで、赤岳鉱泉泊まりで阿弥陀岳に登った。
 甲府8時集合、若干遅れたが車1台で美濃戸に向かう。美濃戸口からの林道は雪も無く快適だ。赤岳山荘の駐車場には、連休で道に雪もないため沢山の車が駐車していた。車から外に出ると、寒波のためかとても寒い。支度を整え、赤岳鉱泉に向う。小屋に荷物を置きアイゼン歩行の訓練のため裏同心沢に入る。

   
  雪が出てきた林道を赤岳鉱泉に向かう           赤岳鉱泉の前で支度を整える

時間が遅いため、裏同心沢には人影も見えない。F1右手の沢で、アイゼンの歩行の練習と滑落停止体制を繰り返すが、非常に寒かった。その後、少しF1で遊び、小屋に戻る。

  
  F1 で遊ぶ m北さん         

 予約時の小屋の話では、宿泊客は30人程度で空いているとのことだったが、結構混み合っていた。個室の炬燵で飲む酒は十分持ってきたが、ビールと夕食のステーキで満腹となり、多くがお持ち帰り状態となってしまった。


個室の炬燵


 翌朝、天気はイブの夜から余り良くない。朝食を摂り、支度を整え小雪の舞うなか阿弥陀岳へ向かう。朝食時、お茶をテルモスに入れようとしたら、何処かのオネイちゃんに注意されて、結局お茶を購入した。しかし、今まで買った事がなかったが・・・。食事の時間帯やクリスマスという時期が悪いのか?それとも私が悪いのか?言われたことが正論だから出掛けから落ち込む。しかし、皆さん昨日よりアイゼン歩行が格段に上手になっている。
 行者小屋には、沢山のテントがあった。神大のテントが幾張かあったので、菊池さんが居るかどうか声を掛けてみた。その後は、文三郎新道と分かれて先行の2人のパーティに続き中岳沢を登る。沢が狭くなる手前で、斜面を右上し北稜の稜線に出る。北稜から阿弥陀と中岳のコルへは、トレースも消え膝位のトラバース気味のラッセルがコルまで続いた。

    
 奥の数張が神大のテント                  阿弥陀と中岳のコルへのラッセル

コルから阿弥陀岳へは、天気が悪く初心者もおり岩場もあることから、安全に配慮しロープを使用して登る。始めはタイブロックを使ったが、ロープ操作が煩雑なため、結局スタカットに変更した。頂上で記念写真を撮り、下りは中岳沢を一気に下った。帰りがけに、南沢の大滝を覗き、小淵沢で延命の湯に浸かり甲府に戻り、ラーメン屋で解散となった。

   
 頂上での新人S・Sの2人                   雪が少ないので中岳沢を一気に降る

 
南沢大滝

12/25  美濃戸口9:50〜11:40赤岳鉱泉小屋
12/26  6:30起床、小屋発7:45〜8:20行者小屋〜11:30阿弥陀山頂〜12:45行者小屋〜15:45美濃戸口