権現岳

 暮れの山にテント泊で行こうという話でしたが、結局、参加者は二人でした。当初、南御室小屋にテントを張り鳳凰を往復することを考えていたが、前夜の雪と30日にまた天気が崩れるとの予報から、夜叉神峠までの道路の閉鎖も気になり、急遽、天女山から権現岳の往復に変更した。

29日 天気や前夜の雪の具合を確認しながら、目的地を権現岳に変更し、計画書を打ち直し9時少し前に出発した。八ヶ岳横断道路は結構雪が積もっていた。横断道路沿いの、4、5台停められる天女山駐車場はすでに満杯のため、入り口横の雪を車で踏み固め駐車場所を確保する。今日の天気は、昨日とうって変わり暖かい。

スタートの時間も遅く、前夜の遅くまでの宴会の影響もあり、なかなかペースが上がらない。ここは、冬は初めて登るルートだが、登山者も少なく静寂な感じの山だ。また、天候は冬晴れで風もなく、陽のあたる所は暖かいため、上着を脱いで下着だけで登る。前三ツ頭の登り辺りから、下山する人に会うようになる。すれ違う人達と色々話すのも登山の楽しみだ。小型犬を連れた外国系の男性と話をしたら、犬は雪面で滑らないと言う。下界では、犬にダウンを着せる人も見かけるが、これが本来の犬の姿なのだろう。下山して来た単独の男性が、私たちを見ながら「頂上に行くのは大変じゃないか」みたいな忠告を受けたが、素直に「ありがとうございます。」と言って別れる。
前三ツ頭で午後3時近くなった。天気も良く少し早いが、パートナーは初めての冬のテント泊でもあり、明日は午前中まで何とか天気が持ちそうなので権現岳や赤岳の写真は明日と言う事で、今日はここで幕営することに決める。稜線は風が強くとても寒いが、ここからの景色は最高だ。それに、私たち以外に誰もいないので、この景色二人占め?長い夜にと、お酒を沢山持参したが、二人ではなかなか捗らない。おまけに、雪面の踏み固めが上手く出来なかった事もあり、炊事中にカレーやコーヒーが撒かれ、テントの中はカレー(加齢)臭やコーヒー臭が漂っていた。(笑)

   
駐車場横のスペース 左の車は駐禁に停めてある         前三ツ頭への暖かな長い登り

  
               南アルプス遠望                             テント場

コースタイム:天女山登山口 11:15→ 14:50 前三ツ頭TS

30日、昨夜から風が強く、テントがバタバタあおられていた。まだ暗い4時半に起きて朝食の支度をする。明るくなっても外はガスで展望はない。6時半に表に出て頂上に向かう。三ツ頭までは、急坂だが前日のトレースもあり特に問題もない。しかし、最初の人はラッセルが大変だったろうと思う。三ツ頭を過ぎた辺りで三ツ頭にテントを張っていた3人パーティーを追い越すが、ラッセルがきつくなってきても、なかなか追いついてこない。山頂手前でアイゼンを着けている時に追いついてきたが、先行するとライン取りがいまいちだ。結局、また越してしまった。なんとなく山頂を過ぎ、権現の小屋がガスの中に見えて、頂上を過ぎたことを確認する。頂上に戻ったが、カメラのバッテリーが寒さのためか切れてしまった。天候も回復しないため、早々に下山する。前三ツ頭では強風と寒さでテントをたたむのが大変だった。下るにつれ、気温が高くなり雪は雨に変わった。冬山での雨は、最近では経験したことがない。
長い下りを終え、駐車場でビニール袋に濡れた服を詰め込み、甲斐大泉のパノラマの湯で温まって帰った。温泉の入浴客は少なかったが、考えてみれば今日は晦日の30日。少なくて当然だよね。

    
  頂上付近での、ガスの切れ間             髪の毛は白髪というより凍った素麺状態 まつ毛も凍ってました


頂上横で

コースタイム:TS 6:30→7:05 三ツ頭 →8:20 権現岳 →9:30 TS 10:20→1150 天女山