鹿島槍ヶ岳

 5月の連休は、後半の3日から5日で北岳を予定していたが、生憎最初の3日が雨のため4日出発に変更した。しかし、雨の影響で林道の点検終了まで鷲ノ住山まで入れず、加えて6日も天候が悪いとの予報もあり、急遽、鹿島槍ヶ岳に小屋泊まりで出かけることとした。

  計画では、扇沢から入山し大谷原に降りる予定でいたが、比較的天候も良いことから、大谷原からの往復に切り替えた。駐車場からは、鹿島川右岸の林道を歩き始めたが、途中の大きな堰堤を越えたあたりで、こんな筈はないと地図を見直すと、西俣出合へは左岸の林道を登ることになっていた。あわてて戻ったが、2時間位タイムロスしてしまった。最近ここに来たのが7年前の東尾根なので無理もないか・・・

 
大谷原の橋のたもとには、しっかり表示がありました  

 西俣出合からは、北俣本谷を埋めるデブリを対岸に渡り赤岩尾根に取り付く。最初から非常に急な登りだ。トレースはついているが、下降に使用したためステップが遠く苦労する。高千穂平を越えたあたりから、本格的に雨が降り出し途中からはみぞれに変わった。冷乗越手前のトラバースでは、対風姿勢が必要なくらい、黒部側からの強烈な風にさらされた。稜線へ出てからは、一気に小屋に向うが到着したのは夕方5時半を過ぎていた。今回は途中体調不良の人も居たため、結果的にテントを持たず行動し良かったと思う。

  
 西俣出合 右側の尾根を登る                赤岩尾根は最初から急登だ

  
 高千穂平を過ぎた辺りからみぞれとなる        冷池山荘 乾燥室があり助かった 宿泊者は30人位

 5日、TVの予報では早朝は荒天の影響が残るが、午前中は晴れるとのこと、そのため天候回復に合わせゆっくりと小屋を出発した。稜線は、視界は悪いがトレースもあり特に問題はない。しかし、布引岳の登り辺りから黒部側からの猛烈なガスと風に見舞われ、視界は数十m位となる。風は若干暖かいものの、辺りの景色はまるで冬山のようだ。布引山頂からは、さらに天候が悪化した。頂上では、エビの尻尾の標柱の後ろで写真を撮り早々に引き返すが、途中、急激に天候が回復し視界も開けてきた。帰りは、山荘前でアイゼンや雨具を脱ぎ、西沢を一気に西俣出合まで下った。

   
  稜線の雪屁はトレースが有り問題ない        鹿島槍頂上 昨日からの風雪でエビの尻尾が大きく発達していた

 

   
 布引岳に戻る途中、急激に天候は回復した      剣岳方面 頂上付近に天候の崩れを予感させる雲がある

    
  西沢を一気に西俣出合まで下る             慣れない人もいましたが、よく下りました

今年の5月は各地で遭難があった。爺岳でも62歳の女性の携帯から小屋に連絡があった様だが、救助をためらわず要請をしていれば助かったのではないかと思う。

コースタイム:1日目 9:15駐車場→10:20間違いで戻る→12:20出合→17:35冷池山荘
         2日目 6:15山荘→7:25布引岳→8:30鹿島頂上→10:30山荘11:00→13:00出合