鬼ヶ岳
1月末まで、何かと忙しい日が続いたが、やっと開放されたことから、昨日の上荒井沢に引き続き鬼ヶ岳に登ってきた。昨日の上荒井沢では、セットしたトップロープの支点が凍り付き、プルージックで登り直し支点を開放したが、何を間違えたか端末を固定していなかったため、開放した直後に落ちたらプルージックが利かず、事故に繋がるところだった。猪俣さんには、寒い中待たせてすみませんでした。しかし、上荒井沢は年々アプローチが荒れていく感じだ。
鬼ヶ岳は、岳連新年会の翌日、鶴城の上原さんからトレールランの下見に行かないかと誘われたが、都合で行けなかった事から、今回仕切り直しで登ってきた。コース上には、もう少し雪があるかなと思ったが意外と少なかった。しかし、すれ違った2組の登山者は、皆さんアイゼンを着けていた。
タイム的には、往復4時間弱というところだ。
登り口 鍵掛峠稜線
鬼ヶ岳山頂 富士山
山頂より南アルプス方面
根場の登山口の観光施設 有料ということを初めて知った