天狗岳

 久し振りのハイキング山行。当初は、1泊2日で出掛る予定が、仕事が忙しく日帰りとなった。

 目的地を蓼科の天狗岳としたので、甲府を早朝出発すればというつもりだったが、結局寝起が悪く30分遅れの5時半出発となった。
道路は、奥蓼科温泉の看板が出てきた辺りから路面に氷が出てきたが、特に問題はなかった。渋御殿では、橋手前の駐車場がすでに一杯だったが、フロントで駐車代千円を払い、建物奥の駐車場に車を停めた。此処は、全体に駐車スペースが無いように感じた。
 登山道に入る橋の手前に登山届けを入れるポストがある。そこから登山開始。今日は暖かくなることを見込んで春仕様の軽装だが、ジャケットを脱いでも寒くはない。緩やかな樹林帯の中の登山道を、おしゃべりしながら1時間半程度歩くと樹林の開けた場所に出る。そこから、程なくして黒百合ヒユッテに着く。
ここは初心者向きのコースと云うことだが、先行のラッセルあっての初心者向きコースなのだろう。

    
  奥の駐車場                            橋手前の登山ポスト。硫黄の臭いがする。

 ヒユッテ前には沢山の人がアイゼンなどを着け登山準備をしていた。皆さん服装や装備がすばらしくブランド物で、とても初心者風には見えない。中山峠を越え、岩場の出てくる東天狗の登りでアイゼンを着ける。落ちる心配はないが、雪面はクラストし左手が断崖となっている。当初、頬に伝わる風は非常に強く冷く感じたが、程なくして寒さを感じなくなった。東天狗を登り、その後雪にのっぺり覆われた西天狗に登った。此処からの展望は非常に良い。西天狗の下りでは、今回の宿泊の場合はテントでなくイグルーにしようと決め手いた事もあり、時間も十分あるためスノーソーでイグルーの作製にかかる。
 雪洞は何度も掘っているが、イグルーは初めてで余り上手く作れない。最後になってだんだん要領がわかってきたが、もう一度作るのは面倒だ。きっと、次回作る時は上手に出来るでしょう。
 西天狗からの帰りに、黒百合ヒユッテで働くS水の友人にコーヒーなどをご馳走になるが、渋御殿湯の入浴時間が15時までと決められているため急いで下った。しかし、登ってくる人の多いことに驚いた。

  
  黒百合ヒユッテ                          左は東天狗岳、右は西天狗岳

  
   西天狗への登り                        誰も歩いていないところでラッセル遊び                     


 西天狗より  赤岳方面を見る 頂上からの360度の展望がすばらしい

  
  半雪洞型のイグルー   形が悪い              こんな場所に作製


 渋御殿湯の入浴料は800円。硫黄の源泉は体温位で冷たいが、ゆっくり入っていると暖かくなってきた。しかし、そんな長湯をする時間は無い。


 奥、硫黄源泉。右手には木板の蓋で覆われた熱めの湯がある

   

コースタイム:渋御殿湯 7:20→ 9:00黒百合ヒユッテ→東天狗10:10→ 10:30西天狗→12:20黒百合ヒユッテ12:55→ 13:40渋御殿湯