経ヶ岳

以前、渡辺さんが経ヶ岳がいいよと話していた事も有り、前週の入笠山から少し足を延ばして経ヶ岳に登りに出掛けた。今回は、行動時間が長いので、8時頃から登るつもりで7時に甲府を出発した。しかし、登り口の仲仙寺手前の羽広公民館の駐車場に着いたのは8時30分近くになっていた。
仲仙寺の山門階段の脇、羽広観音の看板の下に登山道は階段手前を右との矢印がある。下山時に本堂に寄りお参りをしたが、登る前にお参りして登った方がよいと思う。

     
  羽広公民館駐車場                        本堂山門 

5合目を過ぎた1740m辺りから、登山道にちらほら残雪が出てきた。7合目手前からは、本格的に残雪が出てくるようになった。登山道の各合目表示の看板に書かれた所要時間は、昭文社の時間設定よりも若干短いが、ここは若い人が多く登るためだろうか。

    
    4合目                           5合目


   
   6合目                           7合目

7合目手前から、同行者が体調が悪いらしく遅れ気味になる。時間的に、全員で頂上を往復は厳しいので、展望の開ける8合目に足を延ばし帰ることとした。

    
                                   8合目手前

8合目からの展望は、非常に素晴らしかった。眼下に伊那谷、そして、その背後にある南アルプスや南の中央アルプス。初めて見る景色であるが、非常に感動した。 南アルプスの最南端は光だろうか?ここから先、2296mの頂上に登っても、頂上手前に2191mのピークもあり、頂上からはこの景色は見えるのだろうか? 

 
 8合目 奥が頂上                                  

下山時に羽広観音にお参りして4時過ぎに車に戻った。しかし、伊那から見る仙丈は大きいね。