七面山

 日帰り対象の七面山に、泊まりで出掛けてきた。どちらかと云うと、敬慎院に泊まることが主目的みたいな山行であった。雪の状態は、随身門のライブカメラや投稿を見ていたが、 20日や23日の麓での雨が山頂では雨か雪かわからず、軽登山靴で登ろうと考えていたが一応靴も含め冬山スタイルで登った。

 25日、ゆっくりと11時過ぎに家を出る。途中買い物や昼食などを済ませ、羽衣の駐車スペースを13時前に出発した。30丁目を過ぎたあたりから参道に雪や氷が出始め、36丁目あたりではアイスバーンとなりアイゼンを着ける。下山する人達の足元は、登山者を除きほとんどがチェーンスパイクだった。頂上は何丁目などと話しながらアイスバーンの道を登っていると、通りすがりの人から山頂は50丁目と教えてもらう。鐘楼で鐘を突き、15時50分ガスで曇った49丁目の随身門に着いた。

  
  羽衣駐車スペース                     ここが始まり 駐車場横の元丁目

  
  鐘楼                                随身門

  
   敬慎院 1720m

 ロールの布団に寝ると聞いていたが、宿泊者が我々を含め13名と少なかった為か、はたまた菩提寺の上人のお陰か、敬慎院の待遇は実に良かった。ザックは部屋まで運んでもらい、部屋は個室。夕食は自室まで配膳、布団も敷いて頂いた。石鹸の使えない風呂と、精進料理を除けば旅館並みでした。ただ、夕食の味噌汁の入れ物が手桶だったのには思わず笑ってしまった。18時30分からは、本堂での御開帳と夜のお勤めがありました。ストーブとホットカーペットがあったが非常に寒かった。21時消灯。

 翌日、5時30分起床。6時からの朝のお勤めに参加するが、途中ご来光を拝みに随身門まで登る。7時の朝食の後、身支度を整え8時前に寺を出て山頂に向かう。昨日泊まった人達は、我々を除き皆さん下山した。彼らの七面山は敬慎院のことなのだ。

 七面山山頂までは40分と書いてあった。今日は、昨日のアイスバーンと違い雪道で歩き易い。山頂には8時50分頃着いた。展望がないため帰ろうとしたところ、今朝登ってきた登山者から、この先に喜望峰と云う展望の良い所があると話してくれたため、そこまで足を延ばす。喜望峰からは、南アルプスの北岳、間の、農鳥、塩見、荒川、赤石、聖と一望で来た。帰りは、34丁目あたりまでアイゼンを付けて下った。

  
  随身門から見る富士山                    日の出

 
   七面山 山頂  1982m                      喜望峰より白根三山